hyla’s blog

はてなふっかーつ!

水の生き物

 休日なのだけど、お仕事。もとより今日は雨だから、外に出かけるのは無理。でも、休みに仕事だけするのが悔しくて、合間にちょっとだけ気晴らしに、ベランダの水生植物を植えているプランターから水をすくって眺めてみた。


 すると、アオミドロはこんな感じに、所々に緑の濃い粒を作っている。環境が変わってきて、接合を始めたんだろう。それから、水の中にはたくさんのプランクトンが見える。特に、ミドリゾウリムシがたくさん湧いてきていた。夏の間は全く見なかったので、ミドリゾウリムシはこの時期の気温と照度が好きなんだろう。

 

 
 それからわずかだけど、ミジンコ。これを採ったプランターには、食虫植物であるイヌタヌキモを育てているので、ミジンコ類などの動物プランクトンは、あまり発生しない。発生すれば、すぐにイヌタヌキモの餌になるのだ。すると、夏の間もボウフラが湧いたりしない。そのミジンコが見られたってことは、イヌタヌキモの成長も落ちてきているんだろう。そろそろ越冬の為に殖芽をつくって枯れる頃だもんね。



 だけど、今回印象に残ったのは、ダニ。水ダニですよ。
  

 茶色のダニの方はこれまでもよく見ていたものだけど、透明なのは初めてかも…。透明ダニは幼生なのか、それとも大人なのかはわからないけれど、同じ透明ダニでも、一方はお尻に長い毛があって、もう一つはない。ただどちらも、体内に青い塊が見える。これは内蔵なんだろうか?それとも、食べたものなのだろうか?青い食物なんか、ないと思うんだけどな〜。何で青いんだろう。これは何というダニなんだろう。




 と言う事で、待ち時間に少々の気晴らしを挟んで、一日仕事三昧。帰ると、8時前だった。
 そして、明日も朝8時から仕事…。(T_T)