hyla’s blog

はてなふっかーつ!

台風の後


 少し早く帰れたので、海まで出かけてみた。先日の台風の後、海岸がどうなっているのか知りたかったので。強い風と波は、海の中から様々なものを運んでくれる。今回は何を運んだだろう?


 

 夕方海岸へ行ってみると、ちょうど潮は引き加減で、広い砂浜が広がっていた。台風がくれば、波の加減によっては、浜辺の砂を持って行ってしまうこともある。けれど、はっきりはしないけれど、今回の台風は逆に砂を運んできてくれたようで、浜は少し砂が厚み増したようにも見える。ただ、その広い浜辺の防波堤の所まで波の後が残っていて、所々では海水をかぶった植物が立ち枯れていた。

 
 浜辺に下りて、波の運んだものを眺めて見る。流木。激しい川の流れで根っこごと運ばれてきたアシの塊。これらは海に流れ込む川が運んできたもの。大きなヒトデや海藻のミルは、海の中から運ばれてきたものだろう。


 そして、もう既に台風からしばらくたっているので、それらの回りにはたくさんの虫が集まってきている。ウミアカバハネカクシや黒いハネカクシ類、でっぷり太ったハサミムシにゴミムシにハエ類とその子供。それにアオバアリガタハネカクシまでいた。ゴミを動かすたびにそれらの生き物がぴんぴん飛び跳ねる。

 

 それから、今回の台風で特にたくさん打ち上げられていたのが、この2cmほどの小さな貝殻。流れが集まる場所では、数十?の層になっていて、歩くとジャリジャリと足下で砕けていった。
 一体これは何て言うものか?と思って調べたら、これはホトトギスガイらしい。そして、これは増えすぎて困っている貝らしい。海底で増えて海底をアスファルトのように覆ってしまってアサリなどが生息しにくくするとか。
 なら、これらを打ち上げた台風は、やはり恵みをもたらすものと言えるだろう。

 
 波がぎりぎり来るか来ないか、といった所にはこんな穴が見えた。どう見てもカニの穴。でも、この浜のこの場所にはこんな穴はこれまでなかったはずだ。少なくとも、夏に見た覚えはない。よく見ると、大きな穴と共に、小さな小さな穴もあって、多分小さなカニがいるのだろう。
 カニは夏に海で産卵し、幼生は海で成長してまた陸にやってくるはず。きっと、どこかの浜で産まれた卵が、流れ流れてたどり着いたのだろう。このまま定着すれば、ここはカニにとって住みやすい環境と言う事になる。でも、カニの種類は何だろう?夜まで待てば、この浜辺をうろうろしているんだろうか?

 


 この海岸はすぐ近くにあって、子供の頃からよく知っている海岸だ。なのに、まだまだ知らない事が、山ほどあるんだなと実感する。
 そして、「少年老い易く学成り難し」と言うけど、ほんとに死ぬまで頑張ったとしても、いったいどれほどのことを知ることができるんだ?とちょっと悲しくなる。


 知ってどうなる?という突っ込みはおいといて、まあ本当に遅遅とした歩みでも、進まないよりゃマシでしょ。

 

 連休には、カニの穴でも掘ってみようかな…。