hyla’s blog

はてなふっかーつ!

成功!

 今日もちょっと空いた時間に、これを見に行った。



 そう、培養トライ中のボルボックス

 先日採ってきたボルボックスは、そのまま窓際で1週間ちょっとはもったのだけど、先週末に一気に消えてしまってもうない。だけど、二層培地に入れて20℃の照明つき恒温器に入れていたものを見ると、水面近くには薄緑の塊。それをよく見ると、こんな感じになっている。


 間違いなくボルボックス。確かに増えている。絶対増えている。
 うふふふふふふふふ〜。成功したのよ。遂にボルボックスの培養に成功であります。
 

 ばんざ〜い!

 初めて成功。野外採集のボルボックスの培養に、初めて成功だ〜。


 


 でも、今回成功した理由は何だろう?


 昨年も今回と同じ培地を使った。と言うより、実は今年の培地は昨年の使い残りだ。赤玉土に水(ボルヴィッツ)を入れてオートクレーブにかけたもの。それに今年はハイポネックス以外にメネデールもちょいと入れて培養してみた。この加えたメネデールが勝因?
 時間がなかったので、入れたボルボックスは分離も洗浄もせずに、採ってきたものをそのままドボドボと入れて放置したので、中にはボルボックス以外のプランクトンもみえる。けれど、圧倒的にボルボックスが多く発生していて、少なくとも今のこのボトルの環境は、ボルボックスに適していると思われる。



 まあ理屈はおいといて、とにかくうまく増えて嬉しい。フラスコをそっと揺すると、水の表面に近くに浮いているボルボックスがゆっくり沈んで水の中に広がっていく。じっと見ていると、それが静かに浮き上がって再び水面近くに集まっていく。それだけなんだけど、何だか楽しいんだな。



 が、問題はこれをどのように植え継ぐかである。

 せっかく培養できたのだから、何とかしてこれを維持したい。でも水さえ足しておけばいい手間いらずのミドリゾウリムシとは違って、二層培地はつくるのもそれなりに手間がかかるんだよね〜。


 と言う事で、ボルボックスが増えたのはとても嬉しい…けどどこまで頑張れるかな〜。