hyla’s blog

はてなふっかーつ!

やっぱりいろいろ

 

昨日回収した虫を整理した。今回もゴミムシがやたら入っているのだけど、それ以外のものは着実に減ってきている気がする。


 でも、いきなりこんなものも入ってきた。

 びっくりするくらい大きいこれは、ツヤムネハネカクシの仲間のような気がするけれど、そういう気がするだけで確信はなし。

 そして、こんなものも入っている。


 多分前回と同じ種類のハネカクシ。2mmはやっぱり悲しい。


 それから、これはオオチビキノコムシの一種?何だか色合いが薄くって体も柔らかいから、ひょっとしたら羽化したてだったのかも知れない。


 で、今回一番びっくりだったのはこれ。ゾウムシの仲間。


 この季節にもゾウムシは活動しているらしい。そして、このゾウムシは体表面を見ると、茶色の表皮にクリーム色の太い棘がぱらぱらと生えている。棘の雰囲気は、まるでホソカタムシのようで、不思議な表皮だ。多分樹皮の下に潜んで暮らすのではないかと思うけれど、そもそもこのような表皮を持つ意義は何なのだろう。この棘はどんな役目を果たしているんだろう。


 と言う事で、後2ヶ月。まだまだ、初めて見る虫が入って来そう…。